« 2004-07-03(4) ピンインで学習 | トップページ | 2004-07-05 子音+母音 »

CDウォークマン

NHKラジオ中国語講座を通勤電車の中でも聞いてみようと携帯CD再生機を買った。携帯オーディオ機器を買うのはずいぶん久しぶりだ。

小型軽量なのは予想していたが、電池寿命が長いのとヘッドフォンケーブルを介したリモコンの便利さには感心した。

機種はソニーのD−EJ800。これを選んだ理由は「ソフトフィット・ヘッドフォン」。

ER−4Sだと外部の音が何も聞こえないので外では危険だが、従来の円盤形ヘッドフォンでは外の騒音が筒抜けで言語学習には不適だと思っていた。ソニーや松下の最近のヘッドフォンは耳栓型ほど硬派にならない「柔らかいフタ」を狙っているようだ。

試してみたところ期待以上の結果。ヘッドフォンはシリコンゴムで耳の穴の入り口をそっとふさぐ形式で異物感がほとんどなく、周辺の音もほどよく通す割には周囲の人に迷惑な音漏れもない。音質はまずまず。再生機本体も揺れに非常に強く音が飛んだことはない。

横須賀・総武線はかなり騒音がする電車だが(レール継ぎ目・空気圧縮機・そしてなにより車内放送)、このヘッドフォンだとあまり気にならない。控え目な音量で聞けるので耳にも良いだろう。

困ったことは一つだけ。「それではリピートです」を聞いていると、声は出さないもののつい口がふにゃふにゃと動いてしまう。言い訳のためにテキストを手に持った方がいいかもしれない。

|

« 2004-07-03(4) ピンインで学習 | トップページ | 2004-07-05 子音+母音 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: CDウォークマン:

« 2004-07-03(4) ピンインで学習 | トップページ | 2004-07-05 子音+母音 »