2005-05-16 つやあり・つや消し
修訂新中国語のCDは通勤途上でよく聞くが、週末に久しぶりに据え付け型のオーディオ装置で聞いてみた。
巻き舌の音が新鮮で驚く。c や s に続いて ch や zh が発音されると、光沢のある塗装からつや消しの部分に移るような気がする。つやあり・つや消しが交互に聞こえ、中国語の変化は四声だけではないのだなと思う。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
修訂新中国語のCDは通勤途上でよく聞くが、週末に久しぶりに据え付け型のオーディオ装置で聞いてみた。
巻き舌の音が新鮮で驚く。c や s に続いて ch や zh が発音されると、光沢のある塗装からつや消しの部分に移るような気がする。つやあり・つや消しが交互に聞こえ、中国語の変化は四声だけではないのだなと思う。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント