リンク「中国語を話そう」
ネット時代の楽しさは、知らない間にすばらしいサイトが増えていること。あるいは以前からあった貴重な資料に出会うこと。
著者の名前が記事に見あたらないのだが、メールアドレスhmkh1012さんの「中国語を話そう」というサイトを見つけて感心した。
なによりもすばらしいのは、学習者を助けたいという思いがはっきりと伝わってくることだ。誇張とは無縁の表現で、自分の経験・考えを出し惜しみせずわかりやすく書いている。
著者は1999年から中国語を大学で専攻したという。電子辞書を第一辞書として存分に使い、近年の参考書を材料にして学習している。こういう新しい情報は価値がことさら高いと思う。
口語表現や音読を重視する利点を改めて教えてくれるサイトだ。そのための教材についての記事も充実している。
折に触れ参考にすることになるだろう。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんにちは。
「中国語を話そう」へ行ってまいりました。
すごくためになりますね。非常に見やすいですし。今後、参考にしていきたいと思います。
私は、最近系統だった勉強をしていないので、ためになります。やらねばー。(~_~;)
良いサイトをご紹介いただきありがとうございました。
投稿: ぺりお | 2005.06.08 12:44
先祖に呼ばれたぺりおさん、こんにちは。
東京駅は通勤で使っているのですが、残念ながら「呼ばれ」なかった...。
中国語でも英語でも、学習のためのすばらしい内容を惜しげもなく公開してくれる人が多くてありがたいことです。
投稿: Shira | 2005.06.08 21:27