« 2005-12-16 辞書を引く | トップページ | 漢語口語 第二版(北京大学) »

MP3プレーヤ

教材ではないが、MP3プレーヤは学習に大いに役立っている。
通勤途上で使うためになるべく小さいものにしようと、韓国iriverのT20という型番を選んだ。本体にUSBプラグが仕込んであって接続にとても便利だ。

小型ゆえの制限もあって、電池の持ちはそれほど長くないし、操作には慣れが必要だ(操作部が平面で、指をひっかける場所がない)。

以前使っていた携帯CDプレーヤとの違いは思っていた以上で、とにかく持ち歩きが楽だ。聞きたいときにすぐに聞けるので、教材を聞く時間が数割ほど長くなったと思う。恩恵を特に感じるのは本体を胸ポケットに入れられることだ。両手が自由になるし、イヤフォンの線がすっきりする。CDプレーヤをかばんに入れていたときは線がずいぶんじゃまだった。

手持ち教材のCDをMPファイルに変換するのは思っていたよりも楽だ。WindowsXP環境ならMedia Player 10 に変換機能がある。Windows2000/ME/98 では Media Player 10が使えないので、無料ソフトを使うとよい(AudioGrabber などは使いやすい)。

T20は通常のUSBメモリとしても使えるので出先で便利だ。先日も急に客先からデータを持ち帰る必要ができたときにあわてずに済んだ。

|

« 2005-12-16 辞書を引く | トップページ | 漢語口語 第二版(北京大学) »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: MP3プレーヤ:

« 2005-12-16 辞書を引く | トップページ | 漢語口語 第二版(北京大学) »