« 書籍売却 | トップページ | 2006-05-07 声調も常に練習 »

参考書・イヤフォン

移動中に「中国語学習Q&A101」(相原茂他 大修館書店)を読んでいた。
「中国語入門Q&A101」・「中国語教室Q&A101」とで三部作になっている。

「教室」はまだ読んでいないが、「学習」は「入門」よりも語法に立ち入った話が多くなり、読んでいて楽しい。学習者の素直な問いに答えるのは難しいことだろうが、筆者が持てる力を振り絞って書いている姿に好感を覚える。相当に学習が進んだ人でも得ることは多いのではないかと感じた。


高解像度イヤフォン Etymotic ER-4S を使っている旨このblogに書いたことがある。外国語の学習にはなかなかのおすすめ品なのだが、高級品に見えない外観も特徴だ。価格が家庭争議の種になりやすいのではないか(1グラムあたり千円以上だ)。

このメーカーがiPod用に ER-6i を発売した。ER-4Sと同様、カナル式(canal=耳道に差し込む)イヤフォンなので遮音性は抜群で、解像度もiPodに付属のイヤフォンとは比較にならないくらい優れている。価格は(ER-4Sに比較すれば)だいぶ入手しやすい。こういった機材で中国語の子音を聞くと、
「なるほど、こういう音だったか」
と感心することもあるだろう(個人差が大きいので保証はしかねるが)。

音楽を聞いても、
「MP3って、意外と良い音だな」
と思うはずだ。

私は製造者や販売者と利害関係にないが、電車通勤や騒がしいカフェなどで集中して外国語を聞きたい人には勧めてまちがいないと思っている。

|

« 書籍売却 | トップページ | 2006-05-07 声調も常に練習 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 参考書・イヤフォン:

« 書籍売却 | トップページ | 2006-05-07 声調も常に練習 »