« 2006-07-22 四声の問題いつまでも | トップページ | 文法書で「セカンドオピニオン」 »

2006-07-29 教室参加中断計画

四谷三丁目中国語教室は私の職場から近い。現在は金曜夜の授業に出ているが、仕事の後に参加するにはとても便利だ。

ただ、開始時刻が午後8時と遅く、終了は10時を過ぎる。なんとかなるだろうと通い始めたが、思ったよりも身体に厳しいことに気づいた。月曜からの仕事の疲れもあるのだろうが、終わると疲労困憊というところだ。

週末が自由になるからと平日の授業を探したが、事情が許せば週末に出かけるほうがよさそうだ。身体的・精神的に楽だと、学習の成果もあがりそうである。

四谷三丁目中国語教室の金曜クラスは講師の熱意・参加者のまじめさがすばらしいが、最初の10回の参加(申し込みは10回で1単位)でひとまず終了にしようかと思う。

|

« 2006-07-22 四声の問題いつまでも | トップページ | 文法書で「セカンドオピニオン」 »

コメント

駅前で喫茶店みたいな感じの教室はいかがでしょう。前から考えていますけど。

投稿: つぼみ | 2006.07.31 13:34

つぼみさん、こんにちは。
書き込みありがとうございます。

そうですね。駅前で喫茶店みたいな感じの教室だと立ち寄りやすいでしょうね。

有利な点もあるかわりに、そうでない点もいろいろとありそうです。

駅に近い不動産がとても高いのが一番の問題でしょうか...。

投稿: Shira | 2006.08.02 22:41

その通り!とても高いのよ。
自分のやりたいことを実行させるにはいろんな問題がありますね。

投稿: つぼみ | 2006.08.22 12:39

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2006-07-29 教室参加中断計画:

« 2006-07-22 四声の問題いつまでも | トップページ | 文法書で「セカンドオピニオン」 »