« 2008-01-13 いろいろな読み手 | トップページ | 2008-01-14 ChinesePod »

2008-01-14 参考になるブログ

中国語の学習方法・教材についてとても参考になるブログを偶然見つけました。偶然というのは、「修訂新中国語」という教材をキーワードにして検索していてたどりついたからです。この本は一見古色蒼然ですが、内容はとてもしっかりしていました。

mickie_veさんの「知音夢裡尋」です。中国語教育関係の仕事に就いていらっしゃるようなので、初学者から相当の達人まで参考になることは多いと感じました。

私が過去に使ったり第一に薦める参考書がたくさん紹介してあったので、ちょっとうれしかったです。
「中国語のエッセンス」
「アタマで知りカラダで覚える中国語の発音」
「修訂新中国語」
などに非常に高い評価をしています。

楽天ブログにはコメントするときに登録が必要とのことなので、コメントを残せなかったのが残念です。

|

« 2008-01-13 いろいろな読み手 | トップページ | 2008-01-14 ChinesePod »

コメント

shiraさん、おひさしぶりです。HSKおめでとうございます。

このブログ、私も前から訪問していて、お気に入りに入れていたものです。語学に対する熱意とプロ意識が、読んでいて気持ちがいいです。どうやら子供時代の故郷も同郷みたいで、年齢も近いみたいなのも、すごい親近感があったりして(笑)。

今年もお互い頑張りましょうね!

投稿: はっちゃん | 2008.01.16 18:13

はっちゃん、こんにちは。

わ。以前からご存じでしたか。さすが!

※ そのうちに「学習者の集い 過橋米線篇」なんて、どうでしょう?

投稿: Shira | 2008.01.17 12:42

学習者の集い 過橋米線篇、いいですね!是非やりましょう!!
今は二色鍋がとっても美味しいです。相変わらず2週に1回は訪れているのに、全然飽きないですよ。

投稿: はっちゃん | 2008.01.17 17:48

shiraさま
お久しぶりです。
ますます学習に熱が入っているようで私も見習わなくてはなりません。ご紹介いただいたブログを今見てみたのですが久しぶりに学習への強い意欲がわいてきて興奮しております。再度基礎に戻る必要を強く感じます。

投稿: zhuangyuan | 2008.01.20 07:55

zhuangyuanさん、こんにちは。

熱はそこそこ入っているんですが、投入する時間が少なくてなかなか力が伸びていきません...。地道に進むのみですね。

「知音夢裡尋」ですが、zhuangyuanさんやはっちゃんといった学習熱心な人には訴えるものが大きいですよね。高い山に登るなら装備はしっかり...。

投稿: Shira | 2008.01.20 20:26

中国語エッセンスでマインドマップ作成してみましたのでお時間あるときにブログ訪問してみてください。

投稿: zhuangyuan | 2008.04.30 05:42

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2008-01-14 参考になるブログ:

» 本音と建前  [中華 状元への道]
shiraさんの参考になるブログで紹介されている「知音夢裡尋」で薦められていた日本語と中国語 劉 徳有 / / 講談社 を読んでみました。 長く中国要人の通訳を勤めただけあって示唆に富む興味深い内容でした。 沢山チェックマークをつけてしまいました。 中国では通訳というと非常に重要な立場だそうで あるお客さんは中国国営企業の通訳として来日してその後、日本の社長になりました。 それもそのはず政治の国、中国の要人の発言は全て通訳を通じて 外国に伝えられますので全ての重要情報が... [続きを読む]

受信: 2008.02.03 20:44

» 「了」のエッセンス [中華 状元への道]
中国語のエッセンス 遠藤 光暁 / / 白帝社 この本は以前shiraさんが薦めていた知音夢裡尋で紹介され、涙が出るほどの名著と絶賛されていました。 語学の本で涙が出るほどってのはどんなにすごいんだと読んでみました。 まず帯の文章がいい。 「すみずみまで納得した上で学習を進めたい人を手助けする。」とのこと。 魅力的。 感動しましたね。 涙はでませんでしたけど。 著者は中国語おたく呼んでもいいくらい細かいところをついてくる。 どの項目もためになるものばかりでし... [続きを読む]

受信: 2008.04.30 05:40

« 2008-01-13 いろいろな読み手 | トップページ | 2008-01-14 ChinesePod »