2008-05-15 楽しい集まり
中国語学習関係のオンライン仲間が集まっておいしい中国料理を食べるという「過橋米線の会」第二回を楽しんできました。今回は私が呼びかけたのでうれしさもひとしおです。
集まったのは rororoさん、はち先輩、ぺりおさん、gilkoさん、shrimpさんと私です。忙しいところお店を手配してくださったはち先輩、ありがとうございます。
前回は二色鍋を堪能しましたが、今回はその他の料理を楽しみました。中国料理といっても雲南料理は沿海の広東料理・上海料理などとはだいぶ違いますね。いずれも中国料理の命ともいえる「できたて感」たっぷりでした。そして最後に出てきた過橋米線のおいしさにはびっくりです。店の名前にするだけのことはあります。
今回初めて参加の shrimpさんは中国語学習活動「自主トレ」を発展させて大活躍中です。権威ではなく実利、受け身ではなく行動、惰性よりも分析という方針がすばらしい。私も何かお手伝いしたいと思いました。
rororoさんのキューバ紀行は一見の価値があります。青い空、笑顔、暮らし。どれもすばらしい写真ですね。
私は楽しいのでついつい酒を飲んでがーがーしゃべってしまいました。修行が足りませんね。こんどは「普通語タイム」でも設けましょうか...。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
Shiraさま、ありがとうございました。
刺激が強すぎたのか、おととい中国語学習の本を2冊買ってしまいました!
楽しい集まりにまた次回も参加できたらいいなと思っています。
投稿: rororo | 2008.05.16 07:18
私も行きた~い!
投稿: Marie | 2008.05.16 09:25
またまた楽しかったです。
Shiraさんの、とってもマニアック??な中国語話もっとお聞きしたかったです。
普通話タイム!
ひえ~、火鍋の中に飛び込まなくてはっ!(でも面白そう)
投稿: ぺりお | 2008.05.16 09:35
普通話タイムは…(汗)
みなさま、お話の引き出しが多いので、聞くばかりとなってしまいました(提供できるものがないよ~)が、楽しゅうございました
投稿: hachi | 2008.05.16 13:00
rororoさん、どんな本を買われたのでしょうか。学習書もだんだんよいものが多くなってきました(お手軽本・ダメ本も増えますけど)。キューバの自動車の写真、いいですね~。
Marieさん、長時間が難しければ、フクナガあたりでパフェOFFなんてのもいいんじゃないかと(フクナガ パフェ で検索するとおいしそうな写真がたくさん出てきますよ)。
ぺりおさん、本人は「マニアック??」なつもりはまったくないのですよ(それほど学習経験がないので)。もっと修行します。
はち先輩、先日の集まりでもし普通語タイムがあると、はち先輩の独走は間違いなしですね。
投稿: Shira | 2008.05.18 21:27
中国語学習落ちこぼれですが、誘ってくださってありがとうございました。
またまた楽しい一時を過ごすことができました。
本当にみなさん、いろんな話が飛び出す飛び出す!どれも興味深くて関心するばかりでした。
また、集まりましょう!!
投稿: Gilko | 2008.05.20 22:03
Gilkoさん、こんにちは。
米線以来同窓会やら送別会、壮行会と、体重がすこし増えてしまいました...。
今週は外出があったので、地下鉄の駅で極力階段を使ったところ、すばやく戻っていきますね~。
投稿: Shira | 2008.05.21 12:45