2010-04-24 整った形の簡体字を書きたい
「自主トレ」の仲間とインド・ネパール料理店で昼にしました。志を一つにした仲間とおしゃべりしながらおいしいもの食べるのは楽しいですね...。
簡体字を書くときに文字の形がいまひとつ決まらないのが気になっていたので、硬筆の練習帳を探しに神保町に向かいます。中国国内ではいろいろな練習帳があるのですが、日本の書店には皆無でした。いまや文字はコンピュータで出てくる時代だからなのでしょう。
漢字の国では簡体字もさすがにきれいに書きますね。中国硬笔书法在线(ペン字オンライン)の钢笔楷书笔画的特点与写法など、みごとなものです。
こんどオンライン書店でペン字練習帳を注文してみようと思います。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
siraさま
私もずっと簡体字の書き順が分からず困っています。
字を書くことが好きなのですが、いい字を書きたいといつも思います。
字にはいろいろなものが現れますから…
毛筆は無理としても、硬筆の練習帳があるならぜひ手に入れたいのです。
投稿: bajiao | 2010.04.25 16:20
bajiaoさん、こんにちは。
神保町の書店には毛筆の本はたくさんありましたが(芸術・文化の書棚)、硬筆の実用書はありませんでした。
硬笔 书法 で検索すると、実にたくさんの練習帳が見つかります。著名な硬筆書家の名を冠したものもおおく、
「○○さんの硬筆練習帳」
といった書名が目立ちます。自分の好みの書家を選ぶ人が多いという印象を受けました。
投稿: Shira | 2010.04.26 12:45