« 2010-06-20 C.TEST会話試験 考察編 | トップページ | 2010-06-23 やっぱり気になる数量詞(1) »
三宅教授のブログで教えてもらいました。
出た出た~、という感じですね。
2010.06.20 中国語学習教材 | 固定リンク Tweet
Shiraさん、こんばんは。
ここを時々拝見させて頂くのですが 余りのハイレベルに恐れをなして コメント出来ずに帰ってきてしまう私です(^-^;
独身時代、中国人の方とお仕事させて頂く機会があったのですが その時も、あちらが日本語ペラペラだったので 私は一切中国語を使うこともなく・・・
Shiraさんの、真摯な気持ちで勉強に取り組まれている姿が ストイックで憧れます。
投稿: para | 2010.06.21 23:11
paraさんこんにちは。
ふふ。ブログ記事も写真と同じで、切り取ったところしか見えないわけで...。実際はたいしたことしてないんですよ。
もっとも、何にでも終わりがあるので、 「中国語の勉強をする最後の日」 は必ずやってくることは時々思い出して、今の方法でいいのかと自分に問いかけることはありますね~。
投稿: Shira | 2010.06.22 12:42
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: 2010-06-20 iPhone版 小学館中日・日中辞典:
コメント
Shiraさん、こんばんは。
ここを時々拝見させて頂くのですが
余りのハイレベルに恐れをなして
コメント出来ずに帰ってきてしまう私です(^-^;
独身時代、中国人の方とお仕事させて頂く機会があったのですが
その時も、あちらが日本語ペラペラだったので
私は一切中国語を使うこともなく・・・
Shiraさんの、真摯な気持ちで勉強に取り組まれている姿が
ストイックで憧れます。
投稿: para | 2010.06.21 23:11
paraさんこんにちは。
ふふ。ブログ記事も写真と同じで、切り取ったところしか見えないわけで...。実際はたいしたことしてないんですよ。
もっとも、何にでも終わりがあるので、
「中国語の勉強をする最後の日」
は必ずやってくることは時々思い出して、今の方法でいいのかと自分に問いかけることはありますね~。
投稿: Shira | 2010.06.22 12:42