« 2010-08-21 英語の学習を手伝う | トップページ | 2010-08-24 雑誌「新世紀」を読む »

2010-08-22 あやかりたい...

舌面音も捲舌音も難なく出せそうですね....。

Amazing! Bird sounds from the lyre bird - David Attenborough - BBC wildlife

1'54" 付近のカメラシャッターの音。
2'30" 付近の林業の音。

|

« 2010-08-21 英語の学習を手伝う | トップページ | 2010-08-24 雑誌「新世紀」を読む »

コメント

shiraさん
森にいる鳥の鳴き声はとてもきれいですね。
天才的な声帯模写です。中国語の発音を勉強と同じかも。
越练越精。
鳥はこんなに発音がじょうず。ということは耳もいい。
きっとこれには、なにかすごい理由があるんでしょう。

投稿: 晴蓮 | 2010.08.30 22:24

音声を使って意思疎通をするのが人間の特徴とするなら、チンパンジーやイルカよりも鳥のほうが人間に近いかもしれないという話を読んだことがあります。

なぜあれだけみごとに再現できるのか、また、なぜ再現する必要があるのか、たしかに
「何かすごい理由がある」としか思えませんね...。

投稿: Shira | 2010.09.02 22:35

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2010-08-22 あやかりたい...:

« 2010-08-21 英語の学習を手伝う | トップページ | 2010-08-24 雑誌「新世紀」を読む »