« 2010-11-14 びっくり...視野が欠けた(治りました) | トップページ | 2010-11-22 教材使用を再開 »

2010-11-21 Etymotic Research 社のイヤフォンを修理に

通勤途中の学習に欠かせない Etymotic Research 社のイヤフォン HF-5 に不具合が出ました。接続ケーブルがプラグ部分で内部断線したようで、まず片チャンネル、数時間のうちに両チャンネルが聞こえなくなりました。使用期間は1年2ヶ月です。

この症状は以前に同社の ER-6 を使っていたときにも現れ、そのために HF-5 を購入したわけです。


HF-5 の保証書を見ると2年間保証とのことなので、販売店に持っていきました。ヨドバシカメラの対応はとても良く、すぐに修理を受け付けてくれました。さて、保証対象となる「通常の使用条件による故障」と認めてくれるでしょうか。

携帯MP3プレーヤ(私の場合ウォークマン)とイヤフォンとをかばんに収納するとき、どうしてもプラグ部分でケーブルが折れ曲がります。これが正常な使用方法ではないと言われると少々心外なのですが、どうなりますことやら。


こんな数グラムのちっぽけな物が1万数千円するのは興味のない人にはなかなか理解してもらえないのですが(私に言わせればダイヤモンドのほうがよっぽど...以下自粛)、私の中国語学習は Etymotic のイヤフォンじゃないとダメなんですね。ウォークマン附属のノイズキャンセリングイヤフォンは静止時にはすばらしい性能ですが、歩くといけません。風切り音が大きく(私の歩幅が大きいから?)、ケーブルが服に当たる音(聴診器効果で耳に響く)もどうにも気になります。

|

« 2010-11-14 びっくり...視野が欠けた(治りました) | トップページ | 2010-11-22 教材使用を再開 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2010-11-21 Etymotic Research 社のイヤフォンを修理に:

« 2010-11-14 びっくり...視野が欠けた(治りました) | トップページ | 2010-11-22 教材使用を再開 »