2011-08-26 誤用から学ぶ中国語
「誤用から学ぶ中国語」(郭春貴)の復習がまずまず快調です。朝のカフェ・ベローチェ勉強だけですが、2011-07-13 に始めてもうすぐ終わります。
この本の一番の美点はきっぱりと言い切っていることだと思います。
過去に確かに行われた動作の目的語には数量詞が必要です。(P.86)
過去にしたことや現在も続いてしていることの時間・方法・場所などについて質問、あるいは説明する時、必ず”是…的”の文型を使わなくてはなりません。(P.114)
実は、前回以前に読んで印を付けておいたところで今回もずいぶん引っかかってしまいました…。来年あたりもう一周したほうがよさそうですね。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント