2012-08-26 講演会→寄り合い
CCアカデミー スキルアップ講演会 に参加してきました。
開演少し前に着いたのですが、すでにほぼ満席でした。
新幹線で来た方もいらしたようです。
泉川友樹(いずみかわ ゆうき)さんの講演は具体例中心でたいへん興味深いものでした。また、第二部講演(株式会社シー・コミュニケーションズの代表大羽りんさん)もTA(交流分析)を使った話で聴衆を引きつけました。
▼
さて、講演が終わって会場の外に出たところ、見知らぬ方から
「中国語原書会に出た方ですか」
と聞かれてちょっとびっくり。この日初めて会う学習者仲間、有一天さんでした。どうして私がわかったのかと思ったら、Ayumi (morimicha)さんのブログに私の写真を載せてもらっていたのでした(顔を隠さないと良いこともありますね)。
学習ではずっと先輩のあまぐりさん、学習仲間のれんもくさんとも会えました。
私のわがままで四人で相鉄線に乗って「Dosa House」でマサラドーサの昼食にしました。週末の横浜駅西口ではなかなか落ち着いて昼食にできないので…。
遠来の有一天さんは電車の都合で途中でお別れとなりました。少し離れた昼食場所に引っ張って行って申し訳ないことをしました。またの機会にゆっくりお話ししましょう。
あまぐりさん・れんもくさんとのお話ではいろいろと気づくことばかりで、他の人と意見交換することの大切さを再認識することになりました。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
初めまして
私も講演会に参加しました。
泉川さんの話は、実際の通訳の経験談は、興味深かったのですが、学習経験談の部分が時間が短くなってあまり話していただけなかったのが、残念でした。
また、大羽さんには、学校に勧誘しようという姿勢ではなかったところに、好印象を得ました。
投稿: ぶぶた | 2012.08.26 23:32
ぶぶたさん
shiraさん、失礼します。
今回は時間の関係で中国語学習についてあまりたくさん話をする時間がありませんでしたが、2年前に学習経験の方に重点を置いて講演したことがあります。もう少しだけ詳しく書いています。
メールいただければその時の原稿を送付します、よろしくご検討ください。
投稿: 泉川 | 2012.08.27 00:10
泉川さん、ありがとうございます。
ぶぶたさん、メールアドレスは会場配布の資料に記載がありましたのでお問い合わせはよろしくお願いしますね。
投稿: Shira | 2012.08.27 20:54