« 2012年7月 | トップページ | 2012年9月 »

2012年8月の7件の記事

2012-08-29 扱う言語で人の特徴も違う?

先日の(中国語)スキルアップ講演会で感じたこと。

ここの人たち、英語の通訳学校に集まる人とちょっと印象が違う。
中国語通訳・翻訳志望者は話し方がやわらかいし、服装もおとなしい。

英語通訳学校の人は歩く歩幅が大きいし、Tシャツ姿のおっさんが高価なスポーツ自転車に乗ったり若い女性が犬といっしょにカフェのテラスでくつろぐ溜池山王でも浮いていない(あ、私は例外ね)。

こんな話を仲間としていたら、先輩学習者の鋭い分析を聞きました。

英語の学習者には英米の行動や発想をあまり批判的にとらえず、「丸呑み」してしまう傾向が強いようだ。たとえば、話は結論から話すとか、個人的に立ち入ったことは聞かないとか。

いっぽう、中国語の学習者は中国人のようにふるまうことに対してはどちらかというと用心深い。「一度会ったら次から友達」というわけにいかないし、初対面で収入や家の値段を聞いたりもしない。

学習者の心に何かが深く根を張っている。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012-08-27 エビ先生の中国語講座 ※初級者大大大歓迎

shrimpさんが学習者の募集を再開しました。

いままで「満員御礼」で受講できなかった方、なんとなく気になっていた方、全く知らなかった方、すべての学習者におすすめです。

学習方針の相談にも乗ってくれる先生ですので、特に初学者の助けになると思います。

shrimpさんのサイト「中国語を話そう」の「不定期日記」 にある「こっそり受付を再開 ―2012年8月24日―」を読むと開講の方針がわかると思います。

講座の説明はトップページにあります。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012-08-26 講演会→寄り合い

CCアカデミー スキルアップ講演会 に参加してきました。

開演少し前に着いたのですが、すでにほぼ満席でした。
新幹線で来た方もいらしたようです。

泉川友樹(いずみかわ ゆうき)さんの講演は具体例中心でたいへん興味深いものでした。また、第二部講演(株式会社シー・コミュニケーションズの代表大羽りんさん)もTA(交流分析)を使った話で聴衆を引きつけました。


さて、講演が終わって会場の外に出たところ、見知らぬ方から
「中国語原書会に出た方ですか」
と聞かれてちょっとびっくり。この日初めて会う学習者仲間、有一天さんでした。どうして私がわかったのかと思ったら、Ayumi (morimicha)さんのブログに私の写真を載せてもらっていたのでした(顔を隠さないと良いこともありますね)。

学習ではずっと先輩のあまぐりさん、学習仲間のれんもくさんとも会えました。

私のわがままで四人で相鉄線に乗って「Dosa House」でマサラドーサの昼食にしました。週末の横浜駅西口ではなかなか落ち着いて昼食にできないので…。

遠来の有一天さんは電車の都合で途中でお別れとなりました。少し離れた昼食場所に引っ張って行って申し訳ないことをしました。またの機会にゆっくりお話ししましょう。

あまぐりさん・れんもくさんとのお話ではいろいろと気づくことばかりで、他の人と意見交換することの大切さを再認識することになりました。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2012-08-20 仕入れ

通訳の下支えに。

Grammar01


Grammar02


Grammar03


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012-08-12 8月14日 昼食会

2012-08-14(火)に昼食会を開催します。

お時間が合います方はぜひどうぞ。
英語学習者も歓迎です。

場所: 東京都中央区
時間: 午後1時開始、90分程度(かな?)
食べもの: 南インド料理
店舗: 禁煙・菜食選択可の予定です。

問い合わせ・参加希望の方はこの記事にコメントするか(管理人のみ閲覧の機能はありません)、メールをいただければと思います。メールアドレスはブログ下端右側フレームの「プロフィール」に記載しています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012-08-12 二つの外国語を学習するのは…

日本語・英語の通訳訓練機関に通ってもう5ヶ月。半年コースもあと3回で終わりです。進級できるかどうかはわかりませんが、引き続き通うつもりです。

中国語の学習がすっかりお留守になってしまいました。企業勤務+通訳訓練だけでもなかなか大変なので、これはしかたがないですね。

中国語と英語とを同時に学習したり英語を媒体として中国語を学んだりすることには利益が少ないと感じています。私が何か話そうとして頭の中で考えをまとめるとき、その構成は母語の日本語と不可分なのではないかと考えます(多くの研究があるはずですが、ここでは私の勝手な意見として)。そこに他の外国語を持ってくると効率が落ちるように思うんですね。

時間に余裕があれば「英語の時間」と「中国語の時間」とを別個に確保して学習を続けることができると思いますが…。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2012-08-11 大学で始めた中国語でプロになった方の講演

こんにちは。

中国語関連の講演会を紹介しますね。
私も参加予定です~。終わった後は中華街かな。でも、週末は人出が多いから、山下町シタールでインド料理店にしようかな。

CCアカデミー スキルアップ講演会

※ 事前申し込みが必要です。

泉川さんは中国要人の会見で通訳を担当し、昨年の震災ではニュース(新华网主页 - 新华视频2011年3月18日《国际新闻》)などにも登場しました(リンク先動画の13分経過時点から)。中国語学習仲間の集まりで楽しくお話をさせてもらっています。


主催者は講演者の1人大羽さんが経営する株式会社シー・コミュニケーションズです。

本日のブログ記事は講演を紹介するもので、同社が提供するサービスを周知・推薦することが目的ではない点を念のため申し添えておきます。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2012年7月 | トップページ | 2012年9月 »